2010年8月19日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.89

日 時 2010年8月19日(木) 6:00~7:00
回 数 第229回 万人幸福の栞 第4条 人は鏡、万象はわが師
講話者 社団法人倫理研究所 法人局 参事
有限会社大福産業 代表取締役
大橋 俊作
テーマ 倫理経営とは何か!~商売繁盛の秘訣~
備 考 新入会員: ㈲佐藤ダンボール工業所 森崎晶子様挨拶
会員スピーチ:㈱エモーション 香川湧慈 副会長

s-2010・8・19MS 

講話者:大橋俊作 参事

s-2010・8・19MS (1)  s-2010・8・19MS (2)

新入会員挨拶:森崎晶子様    スピーチ:香川湧慈様

資料より

純粋倫理とは…

法律のように人が作り上げたものは違います。日常生活の具体的な現象の中に発見された大自然の法則を自ら実験、実証してその法則を把握する点にあります。

倫理は実践を通してこそ、その真義を体得できるのですが、その為に特別な鍛練や修養をするとか宗教的な難業苦行を伴うものではありません。あくまで毎日の生活の中で易々と、楽々と行えるものです。又どんなに実践していてもやり過ぎる事はありません。

『新入会員挨拶』森崎晶子

創業46年の会社で、2代目です。時代と共に事業は厳しくなっていますが、今自分を鍛えなおす為にもと入会しました。

『会員スピーチ』香川湧慈

倫理に入会して15年。職場の教養を活用しての朝礼をずっと続けています。職場の教養は事実に基づいて書かれてあるので素直になれる教材です。皆様にも独自の取り入れ方でも良いですからぜひ、活用してください。

『テーマ内容』大橋俊作

倫理との出会いは妻の知人に朝起き会に誘われてからです。倫理の良さは宗教と違い、難行苦行ではなく、純情(すなお)を幹とした明朗・愛和・喜働。元気な経営者への道筋は 1.感性を磨く 2.感動する 3.感謝する。

毎回モーニングセミナーで輪読する万人幸福の栞を両親から小学校6年の時に渡された方に会う機会がありました。親から一生涯持ちなさい、暇があれば読みなさいといって渡されたそうです。そして困った時に開けば、自分に必要な箇所が出てくると。この書物は昭和24年に書き上げられたものですが、平成に書かれた本ですか?と言われたことがある様に、今に時代にもピタリと合う言葉が書かれています。

また、倫理を学ぶ上で大切な「気づき」。人を責める気づきではいけません。気軽に喜んでするのです。そしてその気づき(第一感)を狂わせる心配性の癖とは、1.過去のことを心配(後悔) 2.先々のことを心配(取り越し苦労) 3.己の思うようにならなくて心配(我がままな人) 4.己を立てようとして心配(さもしい根性) 5.任せられなくて心配(小心者) 6.病気になって心配 7.天候気候を心配(根本的・天に任かす) の7が挙げられます。その心配性から脱却する最短コースの実践とは、1.目が覚めたらすぐ起きる 2.気づいたらすぐする 3.後始末はサッとする。特に3番目は、成功への第一歩でもあります。

『感 想』

新入会員森崎様、会員スピーチ香川様、資料準備した事務局員。全て名字を呼ばれ、御礼の言葉を頂きました。そして、出席者の皆様への感謝の言葉も何度か口にされました。大橋参事の、倫理の実践を見せて頂きました。

 

次週MS(8月26日)は、当会顧問・衆議院議員 玉木雄一郎氏を講話者にお迎えします。ぜひ、お誘いあわせのうえ、多数ご出席下さいませ!!

 

訃報

那須幹博さん 55歳(なす・みきひろ=県栗林公園観光事務所長)14日、急性心臓死のため死去。

坂出市倫理法人会や香川県倫理法人会、各単会でも何度もモーニングセミナーでご講話頂いておりました那須幹博様が死去されました。

坂出市では、2009年6月4日、10月29日、11月12日、12月24日とご講話頂きました。

初めてお会いした時に、宇多津町のおか泉さんで、ご一緒に食事をさせて頂き、うどん談義に花を咲かせました。毎週香川県の良さや、イベント情報をメールで配信して下さっていました。

メールで、質問や近状報告をすると、お忙しいにすぐにご返信を下さいました。那須様のおかげで香川県の良さに気づかせていただきました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

0 件のコメント: