2012年9月26日水曜日

モーニングセミナー通信 VOL.180《山城千明》

日 時 平成24年9月26日(水) 6:00~7:00
回 数 第431回 万人幸福の栞 第1条
今日は最良の1日、今は無二の好機‐日々好日‐
講話者 沖縄県倫理法人会 女性副委員長
有限会社東洋住研 代表取締役
山城 千明(やましろ ちあき)
テーマ ブラッシュアップ(磨き上げる)
備 考 沖縄県よりお越し頂いた山城氏。わざわざ手作りの焼き菓子と沖縄銘菓紅イモタルト、ピカピカに磨かれた5円玉を出席者全員にプレゼントしてくださいました!また女性限定可愛いマスコット人形まで頂きました!

 

DSC01633

好井専任幹事・山城様・山本事務局員・間﨑会長

2012.9.26MS (1)

山城千明氏

2012.9.26MS (6) 2012.9.26MS (2)

講話風景

2012.9.26MS (4) DSC01642

五円の入った袋には『あなたに全ての良き事が雪崩の如く起きます』と
書かれています☆

テーマ内容』山城 千明

倫理の学びとして万人幸福の栞を読み込むうちに、幼少期から悩んでいた事が理解出来たように思う。人は死ぬとどうなるのか、なぜ生れてくるのか、苦難はなぜ起こるのか…。

7年前にどん底を味わい、死を意識した。頭に血が上るというより胃に血が溜まる、生爪を剥されるというような感覚。そんな中、目が覚め気づかされたのが『心のチャンネルを切り替える』という事。人をずっと恨んでいるのは1枚のガムを噛み続けているようなもの、2枚目へ行くから新たな事が起こる。人生ネタは尽きない!人生は面白い!波乱万丈ドンと来い!と思った。人生を山あり谷ありの曲線だとすれば、金塊を掘り当てるのは底の時だと(栞P30 苦難の黒幕がひらかれた時、その奥には、明るい幸福の舞台が用意されているのである・P10~栞第17条 人生は神の演劇、その主役は己自身であるに続く)。

人生のシナリオを自身で書いたならば、怒ること全てを自分が描いている、喜怒哀楽を楽しめばよい。今の名前は、この世での役名。母・主婦・社長・通行人と様々な配役があり、セリフやエネルギーも変わる。起こることにドップリはまらず演じよう。

そして、努力も大切だが運も付けよう。人相を変える。女性は花、同じデザインでも明るい色を身につける。また、よく言われるトイレ掃除。これは10年間全世界のお金持ちを調査し、共通していたのはトイレがきれいできちんと蓋が閉まっていたと言う事と、昔から家を建てたら7人の神様がお見えになり金銀財宝を引っ張った神様1番遅く到着し、最後に残ったトイレに座られると言われる。トイレだけでなく整理整頓・靴揃えは運気が上がる。掃除は毎日出来る修行(消罪の道)。窓掃除は先が見える、床磨きは地に足が着く。MY雑巾=埋蔵金。

marukann

魅力の正体は自分の考え方だと思う。人は甘い生活で自分以外に厳しくなりがち、苦しみを通し大きく成長し、試練を肥やしとし、ブラッシュアップ(磨き上げる)、そして神に感謝、何事にも感謝。

『感 想』
栞で17条が私には1番理解しづらく、輪読していてもピンと来ていませんでした。山城氏のご講話を聞き、理解できたように思えます。

DSC01662

山城様、遠方よりお越し頂き、本当にありがとうございました!

次回(10月3日(水))のモーニングセミナーは
                      
㈱ヨシイ不動産 好井優明 代表取締役です!

CCF20120926_00000

2012年9月20日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.179《山口秀雄》

日 時 2012年9月20日(木) 6:00~7:00
回 数 第430回 万人幸福の栞 第17条
人生は神の演劇、その主役は己自身である‐人生神劇‐
講話者 社団法人倫理研究所 法人局 普及事業部
山口 秀雄(やまぐち ひでお)中国・四国方面 副方面長
テーマ 守りつづけるべきもの
備 考 前日9/19は、山口副方面長によります幹部研修会を開催。
今朝の会員スピーチは松原千秋監査でした。

今回はモーニングセミナーの進行を写真で紹介いたします(^○^)

どの県、どの単会でも同じです!!

s-2012.6.21MS (3)

○全員が起立し、『夢かぎりなく』を斉唱♪

s-2012.9.20MS (1) s-2012.9.20MS

○リーダーが前に立ち、万人幸福の栞17条のうち1条を輪読していきます。

s-2012.9.20MS (2) 

○会長挨拶:間﨑由美会長

s-2012.9.20MS (3) 

○法人局からの講話者の場合にのみ、会員スピーチがあります。

s-2012.9.20MS (5) s-2012.9.20MS (9)

s-2012.9.20MS (6)

○講話者紹介と講話

s-2012.9.20MS (10)

○事務長からの連絡事項

s-2012.9.20MS (11) s-2012.9.20MS (4)

○誓いのことばを全員で起立し、リーダーに続き唱和します。

 

『会員スピーチ』松原 千秋

MSに参加し始めて2年。講話はとても勉強になる。万人幸福の栞の第4条に思い当たる節があり、実践し始めた。まだ変わったという実感はないが、続けて行こうと思っている。

『テーマ内容』山口 秀雄

倫=生活 理=法則 万人幸福の栞は判りやすく説明している。栞の目次を横に読めば『今日の苦難は運命、人は鏡、夫婦 子の肉体は明朗、約束を働けば物を得る、希望を信ずれば己の人生』

第6条で言えば親子は影響を与え合っている。現在投影(今の気持ち)・過去投影(昔と同じ)・空間投影(居場所違えど同じ事をする)・世代投影(祖父母に似ている)・逆投影(全く正反対)と言う型で相関している。

守りつづけるべきものは、経営理念や社是社訓・原理原則。経営理念は縦軸、ぶれないで遮那全部で共有する、世の中が変わっても変わらないものでなければ行けない。関わりのある人の幸せを願い世の中へ貢献する。

原理原則は、お客様に心姿勢を向ける、骨身を惜しまず手を抜かない、人間性(力)を日々どう磨き上げるか。自分以外は皆お客様、給料は会社や社長から頂いているのではない、お客様から頂いている。基本に忠実に、そして後始末をきっちりとする事が大切である。

感 想

出席者に語りかけながらのご講話で、講話者との距離が近く感じられました。山口副方面長は、ほぼ毎月香川県内の倫理法人会へお越し頂いております。

次回モーニングセミナーは、9月26日(水)

沖縄県倫理法人会 山城 千明 女性副委員長 です!

千明さん

香川県坂出市倫理法人会は、毎週水曜日

ホテルサンルート瀬戸大橋3階にて、午前6時より

モーニングセミナー開催中!

どなたでもご参加いただけます!お気軽にお越し下さい(^O^)/

2012年9月19日水曜日

【丸亀市倫理法人会主催】テーブルマナー講習会

香川県内の倫理法人会 11単会のひとつ【丸亀市倫理法人会】主催の
テーブルマナー講習会 に参加してきました。

DSC01549

会場は、丸亀市の西内会長のセントカテリーナ!(フランス邸でございますのよ)

DSC01548  DSC01550

講師は、当 坂出市倫理法人会のモーニングセミナー講師でもおなじみの大竹智子先生
今日は、和食のマナーと言うことで、素敵なお着物でした!!

DSC01554

※全身の写真が撮れなくて、残念でした…

メニューは 懐石料理です。

CCF20120919_00000

平日のお昼とあって、参加者の8割は女性かな?

DSC01553

マナーとは…一緒に居る人に迷惑をかけない、気持ちよく居られる事が一番!
コレが、何よりも大切

気持ちよく、一緒の時間を過す事が出来る和食時のマナーとは、

おしぼり…卓上で使用しない(卓下で使うこと。汚れた面を見せないように置く)

お箸(おてもと)…箸置(箸枕)には、箸先が付かないようにして置く。卓上で割らない。
男性は上下、女性は扇形に割る

食器食材…和食は持ち上げても構わない

刺身…醤油(むらさき)を持って胸元まで持っていく、生わさびは刺身に付けて、
練りわさびは醤油皿の端に付け、溶かしながら食べる

フタ付き器…左手を添え右手で開ける、中のしずくを落としフタは右上に仰向けに置く

焼き魚…ひっくり返して食べない、食べた後は下に敷いてある葉物を裏返して掛ける

土瓶蒸し…スダチ等を絞り、まずは汁を頂き、後は具・汁、お好みで

他にも【しちゃダメ!お箸】として、突き・ちぎり・移り・迷い・涙・寄せ・探り・縦・舐り・振り・叩き
竹木・挿し・指し・擦り・逆さ・楊枝・フォーク・渡し・握り(あげ)箸などがあります。

乾杯が終わり、なま物(お刺身)などに手をつける段階で、ようやく上着を脱いだり足を崩す、
手皿はマナー違反、和食はまず目で愛でる事が大切など、様々なマナーを教えて頂きました。

DSC01555 DSC01556

DSC01558 DSC01563

DSC01564 DSC01566

DSC01567 日本食は庭…まずは目で楽しみましょう!

DSC01568

(右から)丸亀市 西内会長 伊藤副会長 天野副会長 です!

DSC01569

智子先生、充実した講習会を、ありがとうございました!!

2012年9月13日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.178《山本 美香》

日 時 平成24年9月12日(水) 6:00~7:00
回 数 第429回
万人幸福の栞 第16条 己を尊び人に及ぼす‐尊己及人‐
講話者 香川県坂出市倫理法人会 事務局員
整理収納アドバイザー
山本 美香(やまもと みか)
テーマ 物の整理は心の整理
備 考 会場の都合で、今回に限り2階の和室で開催いたしました。セミナーの流れはいつもと同じですが、違った雰囲気でした。セミナー終了後は、宇多津駅周辺の清掃活動。
大勢の方にご協力頂けました!ありがとうございます!

 

2012.9.12MS (6)

講話者:山本美香

2012.9.12MS (9)

2012.9.12MS (15)

テーマ内容』山本 美香

モーニングセミナーの講話を聞いて整理収納アドバイザーの資格を取得。倫理には「物の整理は心の整理」の言葉がある。整理収納の流れを理解し、自分の心で一つ一つ整理(減らす・分ける)をする事が大切。整理で時間的経済的精神的効果が得られる。

家の古さや狭さはあまり関係がなく、大切なのは光と風。スペースが出来る事により付いて来る。

整理整頓出来ていない所で起こる探し物。

今は手軽に物が手に入るので見当たらなければ購入してしまいがち。結果、同じものが複数あるという結果でまた、物は増えてしまう。

整理収納の流れは 【減らす―分けるー収めるー戻す】。

捨てる捨てないの見極めが難しい。『もったいないといわれた者はほとんど不要なモノ』。これは今使用していないモノにたいして使う言葉。もったいないが一番に来ては進まない。使うか使わないか、必要か必要でないかで考える。まずは、財布・鞄。車の中など小さな空間から始めてみては?

携帯の連絡先や名刺等も整理すればスッキリする。物質でなく心の整理に繋がる。

万人幸福の栞11条にも『ほんとうに大切にすることは、無駄に使わぬ事であり、生かして使う事である、物を本当に働かすとは、使うとき思い切って使う事である』と書かれている。

とりあえず置く・入れる、なんとなく取って置くは、物の増える1番の原因。(必要・不必要の見極め)

モノが置かれやすい高さは1.肩から腰 2.腰から下 3.肩から上。それを考え、使用頻度や使う人の身長を考え収納場所を決める。

収納しやすくする事が、散らからない状態を作る。

整理収納の流れを常々しておけば、空間が汚れても散らかる事はなくなる。汚れはホコリや食べこぼしなど。散らかるは、物が無造作に置かれた状態。汚れは簡単な掃除で済む。

整理収納の話をしたが、本当はテクニックや理論は必要ない。大事なのは意志・動機・真剣さ。物の整理は心の整理。物にも心にも風を通し、新しい何かを入れましょう!

 

『感 想』好井 優明

寺子屋的な雰囲気の中、講話者の山本さんのキャラと相まって、ほのぼのとした笑いのあるセミナーでした。ちょうど月1回の清掃デーがバッチリ、テーマと一致して駅前清掃にも気合の入る事となりました。思わず深呼吸したくなる朝でした。

セミナー終了後は、清掃活動

2012.9.12MS (18) 2012.9.12MS (19)

2012.9.12MS (20) 2012.9.12MS (24)

2012.9.12MS (23) 2012.9.12MS (25)

2012.9.12MS (33) 2012.9.12MS (31)

清掃終了後、2名から今日の感想を頂きました。(寺主吉輝様・山本瞳ちゃん)

2012.9.12MS (40) 2012.9.12MS (38)

登校前の小学生4名も参加してくれました! 記念撮影☆

DSC01389

ご協力ありがとうございます(^O^)/

 

次回モーニングセミナーは

9月20日(木)…9月~水曜日開催となりましたが、次週のみ木曜日となります!

社)倫理研究所 法人局 普及事業部 山口秀雄 中国四国 副方面長です。

9.20