2010年4月22日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.74

日 時 2010年4月22日(木) 6:00~7:00
回 数 第314回
万人幸福の栞 第7条 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
講話者 植田社会保険労務士事務所
コーチング・シナジー・ジャパン 代表
植田 博司
テーマ チームに花を咲かせるヒント
備 考 4月29日(木)は、昭和の日で祝日のため、
モーニングセミナーはお休みです。次回は5月6日です。

s-2010.4.22MS 植田 博司氏

s-2010.4.22MS (1) s-2010.4.22MS (3)

講 話 風 景

『テーマ内容』植田 博司

先ずは自己紹介。坂出市出身。四国旅客鉄道会社(JR四国)に入社し、約5年間勤務。その後、社会保険労務士の資格取得し、事務所を開業するが、何かしっくり来ないでいた時期にコーチングと出会う。現在は社会保険労務士として会社のハード面、コーチングとしてソフトな面で企業を支えて行きたいと思っている。

今日は、社員に頑張ってもらう為にどうすれば良いか《意識》についてお話します。

福利厚生として制度・給与・休みなどの充実も大切だが、不満が無い状態と言うだけで満足しているわけではない。社員に満足感を持ってもらうには対話・達成感が必要。不満の無い状態とやる気を出せる状態は別のものです。コミュニケーションは量ではなく質です。相手を変えるのは難しい、自分を変えるのもしんどい。変えるのはコミュニケーションの取り方。さて、ここでコミュニケーションの取り方を実践しましょう。

(出席者が前に出て)この方はペットを飼っています。皆さん順番に質問をしてみてください。「何のペット?性別は?名前は?歳は?」今の質問は、この方への質問ですがペットの事に意識が行っての質問です。この方に意識を向けて質問してみます。「飼おうと思ったきっかけは?ペットといて嬉しい時はいつ?」。前回の質問では、淡々と答えていたのが、この質問では表情も豊かになり身ぶり手振りまで加わります。

次に今から私が話す内容を聞いてください。(先週は花見をして、次の日は買い物へ行った)皆さんは聞いていてどう思われましたか?自分の体験や経験を思い出していませんか?今年は花見しなかったなとか、花見ならあそこの場所のほうがいいのになど。

ここで又、実践してみます。(出席者が前に出て)2パターンを実践。(1つ目は相手の話を良く聞き、うなずく。2つ目は相手の話を聞いた後、アドバイスとして相手の考えを否定する。)1回目は話の内容を理解しようとしています。2回目は話が終わるや否やアドバイスしたくて仕方ない。結果相手はしょんぼりしてしまう。アドバイスは大切だが一方的になりがち。まして部下から話をされ、上司である自分の体験経験が入った袋が大きいのは当たり前。

対話はキャッチボールです。相手がミットを構えていないとぶつけているのと同じ。相手に目を向ける意識で、相互の関係が変わってきます。

『感 想』

コーチングはコミュニケーション!出席者参加型のご講話は出席者の距離が縮まる感じです。

植田様のご講話、第2弾!6月10日(木)に決定です。聞き逃した方はぜひ、お越し下さい!

 

次週MS(5月6日)は、元KSB瀬戸内海放送報道記者 出田 泰三 様です。

2010年4月15日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.73

日 時 2010年4月15日(木)6:00~7:00
回 数 第313回
万人幸福の栞 第6条 子は親の心を実演する名優である
講話者 社団法人倫理研究所 法人局 普及事業部 次席
中国・四国方面 方面長
吉川 和儀
テーマ 活かしてこそ倫理
備 考 4/14は吉川方面長指導で、《朝礼研修》が開催されました。
また、幹部研修会も開催でした。

 

clip_image001

clip_image001[5]

『会員スピーチ』髙木 志郎

今の顧客に加え、女性の方にも喜ばれる服飾関係を増やしてお客様ともっと懇意になれるようにしていきたい。

『テーマ内容』吉川 和儀

朝礼とは「朝の洗面」と同様です。磁石は自由電子が同じ方向に向いているので色々なものを引きつけます。朝礼で会社内のベクトルを合わせましょう。

倫理で言われる普及とは、多くの人に幸せになってもらうこと。目標として、1.何を2.どれだけ3.いつまでにやるかを決めること。目的は、企業の繁栄。入り口として、人生の中で倫理の法則を活かしてみましょう。

私の母は10年前に60歳を前にして死去しました。認知症を患い始め、感情の抑制がきかなくなりました。母のことで倫理研究所の《倫理指導》を受け、中西本部長から『万人幸福の栞 第13条 本を忘れず、末を乱さず-反始慎終-』の一文…親が病気をするのは子が不幸だからである(P92)…と言われました。思い返せば兄が養子入りの話の際、「兄と縁を切ろう」と母に言った。直後に母が認知症発症。私の言葉に母は反意だったが同意したことが母の負担になっていたのではと思います。母の3回忌の時、仏壇の引き出しを整理し兄妹3人の小学校から高校までの通知表や現金を見て、改めて子を思う母の愛情を切に感じました。

『 感 想 』

「良い話を聞かせて頂いた!」だけでは、聞かないのと同じ。実行に移してこそ意味がある。

 

次週MS(4月22日)は

植田社会保険事務所 コーチング・シナジー・ジャパン 代表 植田 博司 様です。

2010年4月12日月曜日

モーニングセミナー通信 VOL.72

日 時 2010年4月8日(木) 6:00~7:00
回 数 第312回 万人幸福の栞 夫婦は一対の反射鏡-夫婦対鏡-
講話者 香川県高松東倫理法人会 幹事
吉本歯科医院 院長
吉本 彰夫
テーマ 母性型経営のススメ
備 考 吉本歯科医院で、毎月発行されているニュースレターを本日の資料として頂きました。吉本歯科医院ホームページでテーマ内容について詳しく書かれています。Http://www.8181118.com

 

2010.4.8MS (3) 吉本彰夫氏

2010.4.8MS 2010.4.8MS (2)

講話風景

2010.4.8MS (1) 頂いたニュースレター

『テーマ内容』吉本 彰夫

「敵は内にあり」という言葉があります。私の医院で行っている経営は、外に対して打って出るよりはまずは、内にいる人間の感情を安心感で満たすことからはじまります、わが医院は私以外は全て女性スタッフです。女性スタッフに思うように動いてもらうためには全く違った発想が必要です。昨年1年かけて取り組んだ女性スタッフをやる気にさせる母性型経営の具体的改革をお話させて頂きます。

■ 女性職場に特に必要なものは安心感

■定期的に感情を吐き出す場が必要(定期ミーティングのススメ)

■ 経営者には俯瞰的達観のできる外部の指南役が必要

■女性スタッフがアイデアを出しはじめる好循環を作る

具体的に言うと、スタッフは保育園に子供さんを預けて働いている方もいてます。その保育園の開園閉園時間に合わせ、医院の診療時間を変更しました。(9:00~19:00を9:15~17:30に)又、土曜日は保育士に来て頂き、安心して働ける環境にしました。まずは安心感ありき。存分に自分の存在を肯定され安心感を得た子供は、はじめて好奇心やチャレンジする意欲が芽生えてきます。これは大人でも同じだと思います。そして、ミーティング。1対1だと言いたい事が言えなくなったり思うように伝えられなかったり、又感情的になったりします。ですから、ファシリテーター(会議やミーティング、議論に対して中立な立場を保ちながら話し合いに介入し、議論をスムーズに調整しながら合意形成や相互理解に向けて深い議論がなされるよう調整する役割を負った人。ファシリテーターが参加者の立場も兼ねる場合もある。)の存在が大きなものとなります。そして、家族的経営です。「大切な事はいつも側にいてくれる人を大事に」ということ。こんな時代にこそ、母親が子供を育てるような、母性を持った経営が必要だと思います。

『 感 想 』

吉本歯科医院のマネージャーでもある奥様にも来て頂き、ご夫婦で、朝から爽やかな笑顔で周囲を明るく穏やかな気持ちにして下さいました。

 

次週MS(4月15日)は

社)倫理研究所 法人局 普及事業部 次席 吉川 和儀 中国・四国方面 方面長 です。

2010年4月2日金曜日

モーニングセミナー通信 VOL.71

日 時 2010年4月1日(木)6:00~7:00
回 数 第311回
万人幸福の栞 第4条 人は鏡、万象はわが師-万象我師-
講話者 香川県東かがわ市倫理法人会 相談役
株式会社トーコー 代表取締役社長
東 和男
テーマ 我が会社と家庭、そして倫理について
備 考 ・3月度モーニングセミナー授与式(2名の方が皆勤賞でした!)
・7年前に桜の魅力に取り付かれ、たくさんのお写真を見せて頂きま した。

 

s-2010.4.1MS (2) 

東 和男氏

s-2010.4.1MS (1) 3月度皆勤賞受賞者

s-2010.4.1MS (3)

講話風景

s-2010.4.1MS (4)  s-桜

コレクションの桜のお写真

 

『会長挨拶』丸山会長 東さんは本当の愛妻家、人前でも奥様を愛していると言える数少ない人です。その辺りのお話をご講話で聞けたらと思います。

 

『テーマ内容』東 和男

大きく分けて両親・妻・会社・倫理・心に残る言葉をご講話頂きました。

両親 昨年、母が他界し男泣きしました。生きる事は別れる事。些細なことでもありがとうと感謝できる笑顔の素敵な母でした。家族の太陽だった母に『ありがとう、ご苦労さん』と言いたい。母の死後、無常の意味を調べた。(この世の中の一切のものは常に生滅流転(しょうめつるてん)して、永遠不変のものはないということ。特に、人生のはかないこと。また、そのさま)。自分の命の源は両親、祖先。敬うことが自身を敬うことにもなる。

趣味で野菜や桜を育てているが花には水を、妻には愛情と言葉を。真の夫婦とはお互いの欠点を知りながら指摘せず、長所を見つめる。不完全を労わりあい、支え許しあい認め合う。結婚は決意と覚悟。家庭が乱れた会社はダメになる、妻の支えが必要。

会社 鰯は頭から腐るの言葉は企業経営に当てはまる。数々の企業不祥事の記者会見でもトップの言葉で会社の真価が問われる。この不況の最中、我が社も厳しい状況だが、夜が来れば朝が来る・厳しい寒さの後にはきれいな花咲く春が来る…苦難福門を実践していく。

倫理 経営者は倫理を真剣に学ぶ必要がある。純粋倫理を実践すると、素晴らしい出会い、気付き、感動がある。

小雑誌『職場の教養』を真剣に取り組めば、社員の人材育成にとても役立つ。気付いた事はすぐにやる事が大切。

心に残る言葉 失敗したら成功に近づく(エジソン) 会いたき人があれば一輪の花にもこころときめき一羽の鳥にもむねあつくす・念ずれば花開く(坂村真民) 1.正直であれ。2.好機をとらえよ。3.生涯にわたって学べ。4.時間を貴べ。5.笑え。6.使命感をもて。7.過去から学べ。8.話す倍聞け。9.弱者に施せ。10.家族を大切にせよ。(ユダヤ10戒) これからも一生恋心を持ち、一生青春、一生勉強、一生感動で生きたい(活きたい)。

『 感 想 』

たくさんの桜のお写真と、心に残るお言葉の数々。そして日本の男性には希少な?!愛妻家を前面に出される素敵な東氏でした。お母様への愛とはいうのは、人は年齢を重ねても、いつまでも親の子供と言うのを感じました。

 

    次週MS(4月8日)は高松東倫理法人会 吉本 彰夫 幹事 です。