2010年6月28日月曜日

モーニングセミナー通信 VOL.82

日 時 2010年6月24日(木) 6:00~7:00
回 数 第322回 万人幸福の栞 第13条 本を忘れず、末を乱さず
講話者 社団法人倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー
株式会社東納本店 代表取締役
東納 英一
テーマ 苦難が人を成長させる
備 考 前日23日は、東納法人SVによります幹部研修会をテキストに基づき研修いたしました。

s-2010.6.24 (2) 講話者:東納英一氏

s-2010.6.24 (1) 会員スピーチ:由佐紹二氏

s-2010.6.24 (4) s-2010.6.24 (5) モーニングセミナー会場に掲げてある言葉

s-2010.6.24 (3) 講話風景

『会員スピーチ』由佐紹二

今、ハワイの呪文‘オポノポノ’を実践しています。自分の身の回りに起こるすべての出来事は自分に原因があり、過去の自分の記憶がそれらを引き起こしているのだという考えで、
それらをクリアーにし、人間関係、健康、豊かさ、様々な問題を解決するために、
以下の四つの言葉を唱えればいいというものです。
I'm sorry ごめんなさい Please forgive me 許してね I love you 愛してる(大切だよ)Thank you ありがとう すべての物事の原因を己の内側に求め、それを受け入れるというのは、倫理の考え方にもリンクしています。

『テーマ内容』東納英一

倫理歴25年で学んだ事は、究極は人を責めない、一日の積み重ねが人生、命の大切さ、毎日を維持しながら暮していく力。失敗をどう受け止めるか?失敗するには全て意味がある。必ず何か原因がある、そして結果がある。相談役がスピーチされたオポノポノにも通じるが、自分が原因。わがままは、皆持っていてアッと言う間に出来るそのわがままを、素直に変える。

万人幸福の栞第2条の苦難福門(P.12~13)で深く学びますが、目覚められることに感謝―朝起きは繁栄の第一歩(MS会場に掲げてある言葉)。『夢かぎりなく』の歌詞にもある『太陽と命結んで~♪』自然の目覚めの大切さ。 企業の創業者は、イケイケどんどん、責めるタイプが多い。私も社員をガンガン攻めていた。社員の車の事故を通して社員に怖れられている自分に気付いた。厳しいと攻めるのは違う。そして社員への感謝。心が全てです。十の心を持つと十の結果がある。皆それぞれ癖がある。習慣を変えましょう、素直になりましょう。毎日リセットしましょう。

『感 想』

おはようございます!と大きな元気なお声の挨拶で、ハッとしました。

倫理研修所からの講師の方は、挨拶だけで背筋が伸びる気がします。いつまでもクヨクヨしていると心がどんどん冷えてきて、表情まで無表情になる。そうならない為に毎日のリセットが大事だと思いました。

 

次週MS(7月1日)は、

社)倫理研究所 法人レクチャラー・香川県高松南倫理法人会 十河正信相談役を講話者にお迎えし、CAFE・居酒屋Pausa(宇多津町2628-146)で開催いたします。

MS後、坂出市第2回 手作り朝食会(500円)。 フライパン鍋

ぜひ、ご出席下さいませ!!

pauza

2010年6月18日金曜日

モーニングセミナー通信 VOL.81

日 時 2010年6月17日(木) 6:00~7:00
回 数 第321回
万人幸福の栞 第13条 本を忘れず、末を乱さず
講話者 社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
香川県高松南倫理法人会 副会長
NPO法人こころとからだの健康道場 道場主
太田 光夫
テーマ 自分の健康は自分で守る 足揉み健康法
備 考 坂出市初の第1回手作り朝食でのモーニングセミナーを
CAFE・居酒屋Pausaをお借りし、開催いたしました!

s-2010.6.17MS (3) 講話者:太田光夫

s-2010.6.17MS s-2010.6.17MS (1)

役員朝礼 / 夢かぎりなく 斉唱♪

s-2010.6.17MS (6) 足揉み

講話風景 / 日本若石公認反射区表

『会長挨拶』丸山保夫会長

MS参加者が少ない中の手作り朝食での開催を決めたものの、本当に出来るのかと不安でしたが、皆様のお力で開催することが出来ました。これを機に月一度、手作り朝食でのMSを開催できたらと思います。

『テーマ内容』太田光夫

坂出市は2回目の講話。体調を崩し早期退社後、足揉み健康法を広めていっています。今までで3万人の方の足をもんでいます。歩ける・車の運転が出来るという今の体を維持して行きましょう。体温が温かい人はガンや病気にかかりにくいのです。臓器をそのまま触る事は出来ませんが、足揉みで活性化させることが出来ます。下半身には臓器はありません。いくら揉んでも副作用は無い。そして倫理で学ぶ『気づき』。自分の体の変化(特に脳)を見逃さず、気付けば検査、予防しましょう。

『 感 想 』

講話途中で、出席者の足揉みをされ、施術前後の変化を見せて頂きました。手作り朝食会が和気あいあいと盛り上がる中、足揉みをしていただき叫ぶ声も…。朝から元気な明るいモーニングセミナーになりました。

 

さて、坂出市 初の手作り朝食会!フライパン 鍋

MENU

炊きたてご飯                   

玉葱・豆腐の味噌汁

手作り餃子

魚市場直行!お造り

鯵南蛮漬け

茄子の煮浸し

温泉卵

野菜のカレー炒め

納豆

漬物各種 他

如何ですか~?餃子は、全て作られたそうです!お造りは、今朝、魚市場から直行で、Pausaさんの厨房をお借りして、その場でさばいて頂きました!!

ホテルでの食事会以上に、和気あいあいとお話も弾み、楽しい時間でした。準備は、いつもより大変ですが、月一回は、手作り朝食会をしていく予定です!

※次回、手作り朝食のモーニングセミナーは 7月1日(木)の予定です。

 

次週MS(6月24日)は、社)倫理研究所 東納 英一 法人スーパーバイザー です。

2010年6月10日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.80

日 時 2010年6月10日(木) 6:00~7:00
回 数 第320回 万人幸福の栞 第12条 得るは捨つるにあり
講話者 植田社会保険労務士事務所
コーチング・シナジー・ジャパン 代表
植田 博司
テーマ 目標達成に向けた3つのステップ

 

s-P1080196 講話者:植田博司氏

s-P1080197 

会長挨拶:由佐相談役

s-P1080204 s-P1080199 s-P1080201

講話風景 □に2本線を足して文字を作る頭の柔軟度?!

『会長挨拶』由佐相談役

夜明けが早くなり、モーニングセミナーにもお越し頂け易い季節になりました。倫理の学びは大人の寺子屋です。良い講師のご講話を大勢の方でお迎えし、一緒に学んでいきましょう。

『テーマ内容』植田 博司

4月に引き続き2回目のご講話。コーチングとは相手を活かすコミュニケーションですと、前回の復習を交え、出席者とコミュニケーションを取りながらのご講話。

まずは、和やかにする為に、クイズをしましょう。□に2本の線を入れて漢字を作って下さい。(2分程度)

ホワイトボードに4名の方に書いて頂きました。(旦・旧・白・目・田・由・占・叶・只・甲・古・右・四・巳など)最初の方が2人目の方が右・西と書かれた時「直線じゃなくても良かったの?」と聞かれました。他に□の中に書かなければなど、この様に自分で規則を決めてしまいます。子供などに聞くと、同や台などアッ!と思う漢字が出ます。

さて、テーマ《目標に向けた3つのステップ》として、目標達成=ゴール設定の意味を考えましょう。まずは、なぜ目標(ゴール)を設定するのかと言う事。①自分が欲しい物や気になるものがやたら目に付くという経験は無いですか?それは、自ら情報を取りに行く《レセプターが開く》動きです。そして次は実際にこの場で、立ち幅跳びを出席の方にしていただきます。1回目「思い切り跳んで下さい。」着地場所に印。2回目「思い切り跳んで下さい。」付けた印より遠くに着地。跳んだ人に1回目と2回目の違いを聞くと「2回目は印を目標にそれ以上飛ぼうと思いました。」との答え。目印があればそれを越えようとするのです。最後に設定の仕方。目標の一つ上の固まりを考えてみましょう。皆さんお化け屋敷は怖いですか?何故怖いか…。判らないから怖いんですね。何をしたら良いかが解かれば動けるのです。会話には2種類あります。イエスアンド(相手のことを受け入れて(イエス)、自分のアイデアを付け加える(アンド)。そうすることで良い状態、良いコミュニケーションを保つ。)とノットビコーズ(相手の意見をつい否定してしまう。)相手を目標達成させるために応援しましょう。信頼関係を築いていきましょう。

『感 想』

コーチングのご講話の時は、出席者参加型なので、意外な一面が見えその方々との距離が縮まる気がします。

人と人が上手に気持ちよく付き合うためには、コーチングをもっと学んでみたいと思いました。

 

次週MS(6月17日)は、

香川県高松南倫理法人会太田光夫副会長を講話者にお迎えし、

CAFE・居酒屋Pausa(宇多津町2628-146)で開催いたします。

MS後、坂出市初手作り朝食会(500円)

さぁ、どんな感じになるのでしょうか??

ぜひ、ご出席下さいませ!!!

 

2010年6月3日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.79

日 時 2010年6月3日(木) 6:00~7:00
回 数 第319回
テーマ ビデオ学習 万人幸福の栞 第9条
約束を違えれば、己の幸を捨て他人の福を奪うー破約失福ー
備 考 5月度モーニングセミナー皆勤賞授与式、 4名でした!
記念品は、㈱うまかグループのドリンク無料券を猪熊社長
から頂きました。ありがとうございます!!
うまかグループさんのホームページです。http://www.umaka.net/pc-page.html

 

s-2010.6.3MS (2)

会場入り口の書籍販売・展示コーナー

s-2010.6.3MS (5) 夢かぎりなく斉唱♪

s-2010.6.3MS (7) 

5月度皆勤賞の方々です\(^o^)/

s-2010.6.3MS (8)

学習中…

『ビデオ学習内容』

第9条は、大きく前半と後半に二分することが出来ます。大自然のきめごと人間が決めたきめごとです。前半P67の9行目「法網をくぐって出来た金銭・財産は、その人の身につかぬのみか、かえって、その人を、家を不幸にする。」に全部包含されている。生きた金は幸せになるお金、死んだ金とは不幸になるお金です。

後半では、P68の9行目「破った方が必ずその責めを分担せねばならぬこと」が大切な所です。

きめごとを破った方が分担しなければならない具体例

①他人から約束を破られ苦しむ

②一貫した実践力を失い無責任な人間になる

③次第に嘘をつく性癖が強くなる

④多く七八分まで行って崩れる

⑤信用されなくなり人間失格の烙印を押される

守りにくい約束(きめごと)

①家庭内のきめごと

②約束の時間を守る

③自分自身との約束

強制力のある法律や利害関係のある契約などは比較的守りやすいが、守りにくい約束が左表である。一番守りにくいきめごとは、③の自分自身のきめごと。このことについては、書籍『歓喜の人生』に詳しく書かれている。その書籍に中から大切な箇所を抜粋します。

桶のたが(輪)がゆるめば、水がもる。網の結び目は、一つほつれただけで使えなくなる。鎖も、たった一つの環が切れれば、だめになる。約束は、一度破れば信用を落とすに十分であり、一人が破れば、自他ともにきずがつく。

あらゆる約束事がいかに大切なことか生きるための重大な問題であるということを心に刻み、立派な経営者になるよう精進していただきたい。

『感 想』

いつも読んでいる万人幸福の栞ですが、ビデオ学習で学ぶと、軽く流していた箇所にとても大事な事が書かれていることに気付きます。正直ビデオ学習は、退屈な気もするのですが、基本を知ることが必要だと思いました。

 

次週MS(6月10日)は、

植田社会保険労務士事務所・コーチング・シナジー・ジャパン

植田 博司 代表です。