香川県内の倫理法人会 11単会のひとつ【丸亀市倫理法人会】主催の
テーブルマナー講習会 に参加してきました。
会場は、丸亀市の西内会長のセントカテリーナ!(フランス邸でございますのよ)
講師は、当 坂出市倫理法人会のモーニングセミナー講師でもおなじみの大竹智子先生。
今日は、和食のマナーと言うことで、素敵なお着物でした!!
※全身の写真が撮れなくて、残念でした…
メニューは 懐石料理です。
平日のお昼とあって、参加者の8割は女性かな?
マナーとは…一緒に居る人に迷惑をかけない、気持ちよく居られる事が一番!
コレが、何よりも大切
気持ちよく、一緒の時間を過す事が出来る和食時のマナーとは、
おしぼり…卓上で使用しない(卓下で使うこと。汚れた面を見せないように置く)
お箸(おてもと)…箸置(箸枕)には、箸先が付かないようにして置く。卓上で割らない。
男性は上下、女性は扇形に割る
食器食材…和食は持ち上げても構わない
刺身…醤油(むらさき)を持って胸元まで持っていく、生わさびは刺身に付けて、
練りわさびは醤油皿の端に付け、溶かしながら食べる
フタ付き器…左手を添え右手で開ける、中のしずくを落としフタは右上に仰向けに置く
焼き魚…ひっくり返して食べない、食べた後は下に敷いてある葉物を裏返して掛ける
土瓶蒸し…スダチ等を絞り、まずは汁を頂き、後は具・汁、お好みで
他にも【しちゃダメ!お箸】として、突き・ちぎり・移り・迷い・涙・寄せ・探り・縦・舐り・振り・叩き
竹木・挿し・指し・擦り・逆さ・楊枝・フォーク・渡し・握り(あげ)箸などがあります。
乾杯が終わり、なま物(お刺身)などに手をつける段階で、ようやく上着を脱いだり足を崩す、
手皿はマナー違反、和食はまず目で愛でる事が大切など、様々なマナーを教えて頂きました。
(右から)丸亀市 西内会長 伊藤副会長 天野副会長 です!
智子先生、充実した講習会を、ありがとうございました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿