2012年7月19日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.171

日 時 2012年7月19日(木)6:00~7:00
回 数 第422回
万人幸福の栞 第9条 約束を違えれば己の幸を捨て他人の福を奪う
講話者 香川県坂出市倫理法人会 会員
有限会社プラスカム 代表取締役
米澤 寿展(よねざわ としのぶ)
テーマ ソーシャルメディアがもたらす未来
備 考 モーニングセミナー終了後は、月一回の清掃活動を開催。蝉が鳴く暑い日差しの中、25名の方にご参加頂けました!ありがとうございました。

 

DSC00498 米澤寿展氏

s-DSC00512

講話風景

DSC00502

s-DSC00506

s-DSC00509

『テーマ内容』米澤 寿展

ソーシャルメディアとは? インターネット上にある無料のツール(フェイスブック・ツイッター・ミクシー等)。

そのツールの登場が引き起こしているのは「20年に1度の変革期 人間味とテクノロジーが始めて溶け合ったソーシャルメディア。

キーワードは「組織」ではなく「個人」・マスコミVSソーシャルメディア。今は、昨年の震災でも報じられたように今やマスコミよりソーシャルメディアを使う(ユーザー)人の情報の方が早く正直だったりする。

様々なSNSがあるがアクティブユーザー(登録だけでなく、実際使用している人数)は、フェイスブック(FB)がおそらくトップ。

そんな中で、FBをビジネスで活用し成功した事例も多々ある(坂出市「高田一ぷく堂」、カレーの大原屋、エイチエスケー(田舎の機械加工)、高松市のマジックバー等)。

情報を開示する事で広告費をかけずに告知宣伝が可能。顧客は新規顧客かリピート顧客しかいない。新規顧客には営業・宣伝・紹介として、リピート顧客には信頼の構築として(商品と人間)。

しかし、これだけ発達してもやはりリアルに会う事が一番大切。会えない期間が長くなってもSNSで繋がっていれば、つい昨日会ったかのように会話が進む。

そして、こんな便利なものが無料で使えるようになるとパソコンソフト販売等をしていた企業は、ノウハウを売るようになる。ノウハウを理解したもの同士がテーマ毎にプロジェクト方式で組むというようにあるかもしれない。実際都会ではコスト削減出来るので、オフィスを持たずスターバックス等をオフィス代わりにし経営をしている社長もいる。インターネットが出来る環境であれば困らないから出来る。

まだまだ成長していく分野である。

『感 想』 あやふやな解からなかったSNSでの単語。丁寧に説明して頂けたので頭の中の点と点が線で繋がりました!

 

モーニングセミナー終了後は、地域に貢献!!清掃活動(毎月1回開催中)

DSC00515  DSC00516  DSC00524

DSC00525

次回モーニングセミナーは、7月19日(木)

社)倫理研究所 法人レクチャラー

グループホーム・デイサービスひがし野 今井 典子 代表取締役です。

7.26

0 件のコメント: