2011年8月25日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.133

日 時 2011年8月25日(木) 6:00~7:00
回 数 第378回 万人幸福の栞 第1条
今日は最良の一日、今は無二の好機-日々好日
講話者 社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
香川県倫理法人会 会長
日渉塗料株式会社 代表取締役
二川 正志(ふたがわ まさし)
テーマ 香川県倫理法人会会長職を体験して
備 考 任期満了で8月で会長職を終えられる二川会長のご講話でした。坂出市倫理法人会より、花の贈呈。ありがとうございました!
また、5年間のMS会場‘坂出グランドホテル’での最終開催でもありました。9月1日の新年度からは‘ホテルサンルート瀬戸大橋’で、新たな気持ちでのスタートです(^O^)/

 

s-2011.8.25MS (1)

香川県倫理法人会 二川正志会長

s-2011.8.25MS (5)

講話風景

s-2011.8.25MS (8)  s-2011.8.25MS (10)

MS終了後、お花の贈呈‘お疲れ様でした!!’

s-2011.8.25MS (11)

出席者で、記念撮影☆

s-2011.8.25MS (14) 

5年間お世話になった坂出グランドホテル

『テーマ内容』二川 正志

3年前に香川県倫理法人会会長になった経緯や、大西前会長や方面長に相談しながら、役員・方針を決めスタート。

丸山敏雄創始者の考え方に添って行動出来る事が大事と気付く。物事には人それぞれの考え方があり、正解も一つではない。しかし研究所が決めた考えを忠実に行なう事が、学びである。倫理って?と考えた時、浮かんだことが〔野菜嫌いの子供に食べさせるようなもの〕。朝起きを始め嫌な事もやっていれば、心身に良い。 我々、経営者はワガママが通る立場にある。業績アップや社員・家族の幸せを考え、倫理を学ぼう。

普及活動(会員を増やす)も、嫌な方も多いと思う。しかし私達も普及され、倫理に出会えこうやって勉強し続けている。その出会いを他の人にも与えよう。研究所の普及数も会社の売り上げアップと同じ。目標に向かいどうすれば良いかを考えて行動する。打つ手は無限。

香川県倫理法人会も50社前後からスタートし、今では1000社を超えている。倫理運動が根付いてきていると思う。1000社を越えた今、今までの広め方ではいけない。《勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし》 という言葉がある。普及目標を達成出来なかった事を負けと言うのなら、理由がある。3年間会長をやって勢いだけでは無理、もう1サイズ大きくするには、違うやり方・考え方を持つ時期だと思う。《今週の倫理730号》に組織を変えるには三モノ感覚が必要とあった。若者・よそ者・ばか者感覚。新しい刺激が必要、よそ者・若者の爆発力、そしてばか者になり応援する。

この3年間は、本当に勉強になった。会社の発展にも活かして行ける。次期の香川県倫理法人会 中野会長をサポートしていく。次のステップを!元気を出して!ムードを作ろう!

 

次回モーニングセミナーは、

9月1日(木) ㈱ミンク 本西 志保 代表取締役 です。

9月よりMS会場がホテルサンルート瀬戸大橋に、変更となります。

MS9.1

2011年8月19日金曜日

モーニングセミナー通信 VOL.132

日 時 2011年8月18日(木) 6:00~7:00
回 数 第377回 万人幸福の栞 第17条
人生は神の演劇、その主役は己自身である-人生神劇―
講話者 香川県高松東倫理法人会 会長
㈱七星食品・エース食品㈱ 代表取締役
東原 寛二(ひがしはら かんじ)
テーマ 人生{トン(トコ)トン}
備 考 9月からMS会場がホテルサンルート瀬戸大橋に変更となります。坂出グランドホテルでのMSは、次回が最終となります。

s-2011.8.18MS 東原寛二氏

s-2011.8.18MS (3)

講話風景

東原資料

頂いた資料の中から(11C’S)

s-2011.8.18MS (4)

朝食会に参加して頂ける方が増え、懇親が深まります!

 

『テーマ内容』東原 寛二

○自己紹介:今回で3回目の講話。同じテーマで講話している。高松市で精肉店の次男として誕生、今年50歳。

○倫理活動経歴:津島SVとお会いしMSや講演会にも出席してみたが、その時は心に響かなかった。しかし冊子‘職場の教養’を知り、会社の朝礼に活用したいと思い‘高松市’入会。それだけでMSは、出席していなかった。‘高松東’を立ち上げる為に移籍。その際に昔からの知り合いも入会していることを知り、出席するようになる。 倫理を学ぶ内に変化している自分が居る。

○倫理 好きな言葉:‘万人幸福の栞 第15条 信ずれば成り、憂えれば崩れる’が自分の考え方と似ているので、心に残る。ポジティブシンキング!!

○仕事のこと:豚肉の小売を養豚から加工まで行なっている。美味しい豚肉を作るには、健康に育てる・自然環境 が大切。両親は大阪府から疎開してきた。父は最初、建築業をしていたがたたんで肉屋を創業。マルナカ・ダイエーと大きな取引先が出来て飛躍出来た。その父は自分が小学校6年生の時に他界。当時26歳だった長姉が継承する。そんな姉を見て大学3年の時に後を継ぐ決意を固めた。5年間他社で働き、海外(アメリカ・デンマーク)にも勉強に行って、平成10年に姉からバトンタッチ。継承してから13年、創業60年になる。

○テーマのトンは豚、トコトンは性格、トントンは人生の例え。倫理を学び、また会長職をしていく内に変わったと実感出来るのは、毎晩のように飲み歩いていた典型的な夜型人間が朝方に変わったこと、そして夫婦仲が良くなったこと。また、《11C’S》という経営理念・行動規範を掲げている。※Cから始まる11の単語。(チャレンジ・チェンジ・コミュニケイション・コンペティション・コンクリート・コンシダー・コスト等)

 

感 想

お父様、お姉様から承継された会社を、大事に育てられていると講話から滲み出ていました。 時代に合った経営を、時世を見ながら改革されています。 高松東倫理法人会会長職が後1年余り。さぬき市分封も達成され、ますます活気づきそうな予感です!

次回モーニングセミナーは、8月25日(木)

香川県倫理法人会 二川 正志 会長 です。

※ 二川会長はこの8月末で3年の任期を終えられます。会長としての最後のご講話テーマは、『香川県倫理法人会会長職を体験して』です。ぜひ、お越し下さいませ!

 

☆★☆お知らせ☆★☆

9月よりMS会場がホテルサンルート瀬戸大橋に、変更となります。

2011年8月11日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.131

日 時 2011年8月11日(木) 6:00~7:00
回 数 第376回
講話者 全日本作法会 家督(西四国本部副本部長)
ビジネスマナーインストラクター
大竹 智子(おおたけ ともこ)
テーマ 悲しみのマナー
備 考 必ず訪れる弔事のマナーについて、教えて頂きました。大竹様のご講話好評につき、10~12月まで3回シリーズで開催します!(次回は10月6日です。)

 

s-2011.8.11.MS

大竹智子氏

s-2011.8.11MS

s-2011.8.11MS (1)    s-2011.8.11MS (3)   s-2011.8.11MS (4)

講話風景

s-2011.8.11MS (5)

MS終了後の朝食会

『テーマ内容』

慶弔のマナーはビジネスマナーと違い、きちんと教えてもらう機会がほとんどありません。自信を持って行動できるよう、そして若い世代にも伝えていって欲しいものです。

今回は突然訪れる弔事についてです。弔辞は歳と共に行く回数が増えてきます。なんとなくは解かっていても何故そうするのか?を理解して頂くと行動にも移しやすくなります。お身内の方にご挨拶する時、言葉を少なくする、語尾をはっきり言わないのは、涙ではっきり言えないという表れと忌み言葉を会話で言わないようにとの事からです。仏教弔事に欠かせない数珠は、間違えて使っている方が多くいらっしゃいます。大事な3点は、①必ず左手に持つ(仏と自分を繋ぐ道が左という意味)②数珠は腰から下では持たない(法具なので不浄な場所に近づけない)③体から離さない(法具という大切な物)という事です。数珠は、値段が高ければ格式が高いわけではありません。プラスティックでも浄明珠、四天珠が入っている物なら正式です。

金封(祝儀袋・不祝儀袋)にもマナーがあります。袋の縦包み・斜め包み、水引の色・形・本数など、入れる金額によって変わります。蓮の花が浮き彫りになっている物は、キリスト教や神道には使ってはいけません。最近は外国で安く生産されていて金封自体が間違えている場合もあるので注意して下さい。宗派によっても金封や表書きは違います。氏名を書く時も3名までの連名は良いですが、それ以上になると中袋に氏名を半紙に書いたものを入れます。ご芳名帳に氏名を書く時も代理出席の方は自分の名前でなく本来出席する方の氏名を書き真下か左横に小さく代と書きます。ご主人の代理の場合は主人の名前の真下が左下に内と書きます。

焼香は、宗派により回数が違いますので、喪主の方のやり方を見て確認しましょう。線香の時は奥側から挿し、端に挿す時は、灰が香炉から落ちないよう内斜めに挿します。終えたら焼香台に被さらない様、一歩下がり遺影を見てお辞儀します。同じ日に慶弔事があれば、弔事を優先します。(慶事は遅れても祝えますがお別れはその時だけです)マナー…相手に心地よくして頂ける為のもの、何故そうするか全てに意味があります。

『 感 想 』

マナーには意味があることを感じる事が出来ました。時代と共に変化するマナー、古今東西変わらぬマナーもあります。10月からの3回シリーズのご講話で、曖昧に済ましていた事をきちんと出来るようになりたいと思います。

次週のMS(8月18日)は

香川県高松東倫理法人会 東原 寛二 会長 です!

2011年8月9日火曜日

モーニングセミナー通信 VOL.130

日 時 2011年8月4日(木) 6:00~7:00
回 数 第375回 万人幸福の栞 第15条
信ずれば成り、憂えれば崩れる ―信成万事―
講話者 香川県坂出市倫理法人会 会員
株式会社f.p planning 代表取締役
藤田 伸吾(ふじた しんご)
テーマ 会社設立=経営者?(設立前後の想いと気持ち)
備 考 2年間続きました手作り朝食でのMSは、今回で終了。CAFE・居酒屋Pausa様にはお世話になりました。
7月度皆勤賞授与式も行われました(受賞者4名)

 

s-MS20110804 007

講話者:藤田伸吾氏

s-MS20110804 006

皆勤賞の皆様 おめでとうございます!

s-MS20110804 008

講話者を囲んで朝食会(^O^)/

s-MS20110804 009 (1)

s-MS20110804 010 おいしく頂きました。

『テーマ内容』藤田 伸吾

小さいときから自由気ままで、他人の言うことを聞かない、自分のことが大事で、自分が好きで、何事も自分中心に考えがちな性格だったと思います。

多度津工業高校を卒業後9年間地元建設会社で勤務したのち退職。小さいときから社長になる、いい暮らしをしたいという思いはありましたが、会社設立の動機は、仲間と話しているうちにこれならいける、絶対もうかるといった軽いノリで会社を立ち上げました。しかし、気が付けば当初の仲間はいなくなり自分一人、思っていた数字、思っていたことが何ひとつうまくいかない、やればやるほど赤字になるというような状態でした。そんなときに中小企業家同友会に入会し、毎月1回の例会に参加させていただくようになりました。例会では素晴らしい経営者に出あって元気をもらいました。しかし、1週間経つとまた、元の自分にもどってしまう。しだいに温度差を感じるようにもなり、例会にも行かなくなりました。

今回、倫理法人会でお話をさせてもらうことになり、まずは自分は何者か、どんな人間かを知ってもらう事が大事なのではないかと思いました。

子供のころ、小児ぜんそくだった自分は夜中に発作をおこして、たびたび、救急車で善通寺小児病院まで運ばれました。不思議な事に病院に近づくにつれあれほど苦しかった発作が楽になり、病院に着き、待合室で待っているとなぜか直っている。その時は気が付かなかったが、待合室のソファの前には植物があった。ある日、昼間に待合室でまっていると業者がやってきて植物を入れ替えているのを見て、こんな仕事があるんだと発見した。あの時から植物が特別な意味をもつようになった。小中学校のころには緑の色が好きで、いろんなものを緑で揃えたり、部屋の中を観葉植物で飾ったりしていた。今、自分は施設や企業の緑化事業に携わり、そこの社員やお客様が気持よく快適になる空間作りを目指し、提案している。社員やお客様の立場にたって、本当に喜ばれる空間作りを一緒にやらせてもらいたいという私の思いが徐々にではあるが共感して頂けるようになってきました。

『 感 想 』由佐 紹二

子供のころの体験をしっかりと事業に結び付け、原点を明確にされた藤田氏の今後の見通しは明るい。事業の目的がしっかりとしていること、そしてそれが何よりも好きなのですから、これは強いと思いました。

次回モーニングセミナーは、8月11日(木) 坂出グランドホテルにて

ビジネスマナーインストラクター 大竹 智子 様 です。

2011年8月1日月曜日

経営者の集い&モーニングセミナー通信 VOL.128

日 時 経:2011年7月27日(水)18:30~19:30
モ:2011年7月28日(木) 6:00~7:00
回 数 第374回
万人幸福の栞 第14条 希望は心の太陽である‐心即太陽‐
講話者 社団法人倫理研究所 法人局 法人レクチャラー
山口県岩国市倫理法人会 相談役
株式会社大田商店 専務取締役
大田 謙二(おおた けんじ)
テーマ :社員と共に育つ
モ:人それぞれに花は咲く
備 考 経営者の集い終了後、夏恒例のビアパーティー!大田レクチャラーと共に19名で楽しい時間を過ごしました。

 

s-経集(3) s-経集s-経集 (1)

経営者の集い ホテルサンルート瀬戸大橋にて

2011.7.28MS

翌朝、MSへ行く途中の朝陽

2011.7.28MS (4)

s-2011.7.28MS (2)

MS講話風景

『経営者の集い』会場:ホテルサンルート瀬戸大橋

テーマは「社員と共に育つ」。当社は、良い雰囲気の会社とは言えなかった。道路で車同士がすれ違っても挨拶一つしないような感じでした。企業の幹部で大事な事はリーダーを育てること。倫理に出逢い、投げずに向う姿勢や即行即止、職場の教養を取り入れた朝礼を取り入れた所、社員が育つのにとても役に立った。今後もっと、いい仲間(人間関係)を存続できる会社になろうと思っている。

『モーニングセミナー』会場:坂出グランドホテル

倫理の学びが倫理について全く無知だった私にどんな影響を与えたか?岩国市はMSが400回前後、入会してから、ほとんど休んでいないので300名近くの方のご講話を聞いている。経営や生き方に参考になる話を数々聞けた。倫理は実践なので良いと思った所は同じく実践している。兄との確執や娘の6年間に渡る不登校、経営不安な時、倫理法人会の会長になった。山口県は現在9単会で750社を目指している。MSと職場の教養を使用した朝礼が盛んに行われている。岩国市は金曜日がMS。本物になりなさい、本気でやりなさい・何も考えずに生きる、苦労挫折した人間でないとリーダーにはなれない等。様々な知識を得、色んな人生に触れることが出来る。チームワークとは人に合わせられること、社員の状況にあわせ、明るく信頼のある会社にしていきたい。

『感 想』

妻と娘の激しかった親子喧嘩も、太田氏自身が変わることにより、良い方向へ進んだ。社内も朝礼や清掃で徐々に良い方向に向っているとのこと。社員の還暦のお祝いをする温かい企業だと思いました。

次回モーニングセミナーは、

8月4日(木)会員スピーチ 藤田伸吾会員 です。

※次回は手作り朝食会のため、会場が宇多津町Pausaになります。

ご注意下さい!!