2011年12月16日金曜日

モーニングセミナー通信 VOL.147《太田 富英》

日 時 2011年12月15日(木) 6:00~7:00
回 数 第393回
万人幸福の栞 第15条
信ずれば成り、憂えれば崩れる―信成万事―
講話者 スタジオとみっぺ 代表
太田 富英(おおた とみひで)
テーマ フォントが分かるとデザインが変わる
備 考 9月よりシリーズでご講話頂いたとみっぺさんの講話は今回が最終回でした。ご自身の得意分野「フォント」についてを、映像を交えながら、判りやすく説明頂きました。

s-2011.12.15  P1120217

太田富英氏/講話風景

『テーマ内容』太田 富英

-フォントを変更してみるというオタクな遊び‐のサブタイトル。映像でフォント(文字の字体)の違いでイメージがどう変わるかを見せて頂きました。ご自身がPCに入り込んだきっかけがフォント。新聞部だった中学時代、PCで紙面を作りたいと試行錯誤したが家で取っている新聞と比べると、フォントの違いに気付いた。読みやすさ、伝わりやすさはフォントがとても重要。(下記資料参照)

s-2011.12.15 (1)

実際の道路標識(見易さ)

s-2011.12.15 (2)

きれいな字だが見にくい

s-2011.12.15 (3)

太すぎて読みづらい

s-2011.12.15 (4)

可愛い感じ

s-2011.12.15 (5)   s-2011.12.15 (6)

右写真ゴシックにしてしまうと、美味しさがあまり伝わらない。

 

このように、受ける感じが全く変わってきます。そして、フォントと音声はイメージを掻きたてるのにとても密接なのです。 イメージを映像にしてみました。(下記参照)

s-2011.12.15 (7)

s-2011.12.15 (8)

僕の中では、明朝が女性、ゴシックが男性というイメージがあります。多くのフォントがありますが、基本はこの2つです。しかし、チラシ等を作る時にフォントは、種類を多く使用しない方が統一感がでます。その中で、目立たせたい部分は、フォントは同じで太さを変えると良いでしょう。

 

感 想

講話後半は、質問タイム。チラシデザインで注意すべき点、色の使い方、様々なフォントの使われ方、太字・斜体の使用方法など、すぐに役立つアドバイスを頂けました。残暑厳しい9月初旬からMS開始時間は夜が明けていない今日まで、楽しい講話を頂きました。

s-2011.12.15 (12)   s-2011.12.15 (13)

モーニングセミナー終了後の朝食会

 

次回モーニングセミナーは、12月22日(木)

香川県高松南倫理法人会 磯村 安倫 副会長です!

CCF20111216_00000

2011年12月1日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.146《大竹 智子》

日 時 2011年12月1日(木) 6:00~7:00
回 数 第391回
万人幸福の栞 第13条 本を忘れず、末を乱さず‐反始慎終‐
講話者 全日本作法会 家督(西四国本部副本部長)
ビジネスマナーインストラクター
大竹 智子(おおたけ ともこ)
テーマ 年末年始のマナー
備 考 8月、10月~12月と4回シリーズでのご講話最終回でした。
11月度モーニングセミナー皆勤賞授与式を行ないました。

s-2011.12.1MS

講話者:大竹 智子氏

s-2011.12.1MS (2)

挨拶:香川 湧慈 専任幹事

s-2011.12.1MS (3)

s-2011.12.1MS (4)

11月度モーニングセミナー皆勤賞!

s-2011.12.1MS (6)   s-2011.12.1MS (1)

講話風景と屠蘇器

 

『会長挨拶』香川 湧慈専任幹事

来年は辰年。何を持って我が社は立つ(辰)のか、今年中に何を絶つ(辰)のか、来年を迎えるに当たって自覚を促す今年の残り一ヶ月にしたい。

『テーマ内容』大竹 智子

今日から12月。年末年始は、冠婚葬祭の冠に当たるマナーを必要とする行事が多くあります。

お正月の様々な飾りにも一つ一つ深い意味があります。しめ縄や門松は9(苦)や一夜飾りを避け、28日に飾りましょう。鏡餅のお飾りにも意味があります。橙は代々繁栄するように、干し柿は元々は武家の飾りで生首を意味します。敵をたくさん倒せるようにとの意味です。

お年玉は、昔は柳につけた紅白の小さな玉(餅)でした。お年玉の表書きも小銭は「おとしだま」少し高いと「お年玉」両親になど金額の高いときは「御年玉」と書きます。

欠礼葉書は11月下旬~12月上旬には届くように出しましょう。欠礼葉書を頂いた方には年賀状は出さず、出すのなら、1月松の内以降~節分までの寒中見舞いや、節分~2月末までの余寒見舞いにします。

贈り物も年末までは「お歳暮」年始は目下から目上には「お年賀」目上から目下には「お年始」と書きます。

神棚の札は真ん中が伊勢神宮、向って右に氏神様、左にその他の神を飾ります。初詣は氏神様にお参りしましょう。鳥居をくぐる時に自分の住所・名前を口にしましょう。参道は神様の道、端を歩きます。

さてお正月にはお節料理とお雑煮を食す習慣はまだまだありますが、お屠蘇(とそ)をちゃんとする家庭は減ってきています。この屠蘇式(とそしき)は、家族関係を見直す儀式としても大切なものです。今の時代だからこそ、行なわれてみては如何でしょうか?

作法としては、屠蘇器(とそき)を運んだり屠蘇を注いだりは女性の役目。その際、口は慎みます。口上は一家の家長が「これより屠蘇式を始めます」等を述べ、行ないます。服装は、神様のお下がりを頂戴する屠蘇式なので、きちんとした服装で行なってください。盃の大(家長夫婦)中(祖父母)小(子供達)というように、一家で3枚を使います。三が日行ないます。お客様がお見えになった時も振る舞います。行なう順番は、家々で異なり、年長者からの所、年少者からの所と様々です。屠蘇器がなくても、お猪口(ちょこ)で代用も出来ますので、ぜひ、日本の良さを認識する為にも行なわれてみては如何でしょうか?

感 想

マナーって、奥深い!マナーって知れば知るほど納得して行なえる気がします。型だけ覚えると堅苦しく感じますが、内容を知れば、自然と立ち振る舞えることも出来ると思えました。大竹様のご講話で多くの事を得られました。

 

経新

次回モーニングセミナーは、12月8日(木)

社団法人倫理研究所 松井 直輝 法人レクチャラーです

2011年11月24日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.145《太田 富英》

日 時 2011年11月24日(木) 6:00~7:00
回 数 第390回
万人幸福の栞 第12条 得るは捨つるにあり‐捨我得全‐
講話者 スタジオとみっぺ 代表
太田 富英(おおた とみひで)
テーマ FACEBOOKページを自分好みに構築しよう
備 考 9月より始まった太田氏によるFacebookについての講話。今回は前回お話して頂いたFacebookページに手を加え、ホームページとしても通用する方法を教えて頂きました。

 

s-2011.11.24

太田富英

s-2011.11.24 (1)  s-2011.11.24 (2)

s-2011.11.24 (3)

『テーマ内容』太田 富英

ページカスタマイズの目的~アプリの追加~最低限のHTML~ガジェットの埋め込み~ソーシャルボタン設置の流れで、ご講話を頂きました。FBページは様々な設定を変えたり、ガジェット・アプリを追加することで、独自性を持たせ、自社ホームページをわざわざ作らなくとも十分の役目を果たします。実用的なアプリ等も多々出ています。グーグルカレンダー(定休日、予約状況など)・Challog(カウントダウン。特定のイベントの告知)・Contact Tab(問い合わせ先一覧とメールフォーム、アクセス機能・Youtube(動画配信)などが便利かつ使いやすい。また、アプリなどを使用せず「Static HTML」で、白紙の状態から作成することも出来ます。(資料参照)

コピー (2) ~ 11.24資料 

感 想

この他にも自社サイトにいいね!ボタンやツイートボタンの設置方法も教えて下さいました。基本に有料・無料パーツを付ける事によりオリジナリティーやカッコいいFBページが作れるのですね!

s-2011.11.24 (4)

モーニングセミナー終了後の朝食会。FBについての質問やホームページ、

太田氏の趣味で長年させているお茶の話題でも盛り上りました。

大勢で卓を囲み楽しい時間を過しました(*^。^*)

 

次週 12月1日(木) 第392回モーニングセミナー

ビジネスマナーインストラクター大竹 智子様

全4回シリーズの最終回で12月にふさわしく

『年末年始のマナー』のテーマでお送り致します(*^_^*)

 

2011年11月17日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.144《大竹 智子》

日 時 2011年11月17日(木) 6:00~7:00
回 数 第389回
万人幸福の栞 第11条 物はこれを生かす人に集まる‐万物生々‐
講話者 全日本作法会 家督(西四国本部副本部長)
ビジネスマナーインストラクター
大竹 智子(おおたけ ともこ)
テーマ 飲食のマナー‥本当のところ PART2
備 考 10月6日のPart1に引き続き飲食のマナー。今回はパーティー方式を主としたマナーをお教え頂きました。『乾杯はグラスを合わさない』が本当のところ…です。

 

s-2011.11.17MS

大竹 智子氏

s-2011.11.17MS (6)  s-2011.11.17MS (7)

s-2011.11.17MS (4)

立食パーティーでの食器の持ち方

s-2011.11.17MS (3)

親指同士を当て、軽く包み込む握手

 

『テーマ内容』大竹 智子

前回は和食(お座敷)を中心とした飲食マナーのお話でしたが、皆様、その後実践されていますか?『さりげなく美しく』行なうには実践をして身につけましょう。

今回は、この時期多くなる忘年会やパーティーの飲食マナーです。パーティーへ何名かで申し込んで出席した時に、一緒に行かれた方だけとお話しするのは、パーティー出席の意味がありません。パーティーとは以下にたくさんのご縁を頂けるか、縁を繋げる良い機会の場です。近年はビッフェ方式や立食が増えてきています。料理を並べたテーブルと、何卓かのテーブル、そして壁際に椅子が並べてある設定が多いと思いますが、本来椅子には座るものではないのです。会場へは荷物は極力少なくして入りますが、それでも荷物がある場合に置く場所、または、高齢者や足などの悪い方のための椅子です。では、卓(テーブル)を使えば良いかと言うと、それも違います。テーブルは会場の方に下げて頂く使い終わった皿・グラス・ナプキンを置く場なのです。テーブルに陣取って皿やグラスを置き食事をする場ではありません。立食方式の場合は、挨拶もお辞儀ではなく、握手が基本です。握手するために、右手をいつでも使える状況にしておきます。左手に、皿の上にグラスを置き、皿の下にフォークを持つ。(写真中央)人から見ても皿の上を料理は美しい状態で盛り付けて頂きます。

乾杯時は、グラスは片手(始まるまでは女性は左手を添えておく)、指を極力グラスに付けません。(飲み物が温まるのを避ける)グラスを持った親指が目線の高さで乾杯、唇の高さで近くの方と乾杯をします。グラス同士を当てるのは、マナー違反です。しかし、日本ではまだまだそのマナーが浸透しておらず、グラスを当てようとする方が多くいますが、その際には笑顔で乗り切るか、目上の方でしたら相手が不快にならないように相手に合わせましょう。知識を知った上で相手に合わせることが大切です。

マナーを知っていれば、時と場合にマナー違反をしなければならない場面でも『本来ならば○○なのですが、よろしければ○○に致しましょうか』と相手に決定権を与えながら、マナーを守ることが出来ますね。魔法の言葉としてこの言葉を覚えておいて下さい。次回は、年末年始のマナーについてお話させて頂きます。

 

感 想

片手で皿・グラス・フォークの持ち方や、握手の仕方を出席者が実践。その他にもコートや上着は壁に向け背中側を表に掛けることや、お辞儀と握手は一緒に行なわないなど、その行為の意味と共に楽しく学べました。ためになります!!

s-2011.11.17MS (5)

モーニングセミナー終了後の朝食会。講話者大竹様との会話が弾みます!

次回モーニングセミナーは、11月24日(木)

スタジオとみっぺ 太田富英 代表

Facebook講座第3弾「Facebookページを自分好みに構築しよう!」です。

2011年11月10日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.143《山口 秀雄》

日 時 2011年11月10日(木) 6:00~7:00
回 数 第388回
万人幸福の栞 第10条 働きは最上の喜び―勤労歓喜―
講話者 社団法人倫理研究所 法人局 普及事業部
中国・四国 副方面長
山口 秀雄(やまぐち ひでお)
テーマ 明るい人が人生を拓く
備 考 前日は山口副方面長による幹部研修会を開催
今朝のMSでは、10月度皆勤賞授与式(6名)
会員スピーチは、坂出タクシー㈱真鍋 健氏
MS終了後は、毎月1回開催の清掃活動でした。

s-2011.11.10MS

山口 秀雄 中国四国方面 副方面長

s-2011.11.10MS (3)

会員スピーチ:真鍋 健氏

s-2011.11.10MS (1)  s-2011.11.10MS (2)

10月度モーニングセミナー皆勤賞授与式

s-2011.11.10MS (6)

講話風景

会員スピーチ』真鍋 健

今夏、北京大学院生を2泊3日で香川県を案内。日中国交正常化に貢献された香川県観音寺市出身の大平正芳元首相の記念館へ案内。自分自身も改めて勉強になった。一人ひとりがインターネット等で発信者の時代。まずは地元香川県を知っていきたい。

『テーマ内容』山口 秀雄

倫理の学びを昭和43年より受けて今に至ります。現在は中四国方面(9県)を月25日間ほど訪れています。学びは気持ちと心が一緒でないと出来ないものです。学びには必ず実践が必要。

家庭とは我がままが許されますね。職場では種々なしがらみがありそうは行きません。家庭は人間が人間らしくいれる場所、衣食住、そして親祖先を繋ぐ場です。家の出入りする時に一礼をする、物を大切にする心が大事。

倫理の倫は輩・仲間の意味、理は法則です。難しいものではありません。日常生活で自らが正していくもの。挨拶:どうせするなら相手より先に行なう、約束:喜んで守る、返事:ハイと元気に行なう。特に挨拶は、物に対してもそうです。家に一礼する、自家用車にする、道具にする…。ある運送会社では、人と同じように入車式、廃車式も行っています。お金も物の一つ、お金は出る(使う)時にこそ活きる物、活かして使うことが大事。

今日のテーマの『明るい人が人生を拓く』は、経営者には必要な影響が大きい事柄です。心配していると明るくなれない、明日の天気など心配しても変えられないものは心配しない。心配=心を配る、この事は重要だが行き過ぎると心配性が心配症になり弊害が起こる。心配しすぎないで明るく生きることが経営者には必要。感性豊かに生活しよう、そして、明るい人になるためには、そういったものを払拭してプラスの言葉で自分を育て周りをも育てましょう。

感 想

出席者に話しかけながらのご講話。会場の席を見ながら、「指定席以外は前から座る、3人がけの椅子は真ん中から座ると良い、駐車場は1番遠くに止める、それを1年続ければ人生が変わりますよ」との事。まずは、挨拶は先手必勝を徹底してみよう!

次回モーニングセミナーは、11月17日(木)ビジネスマナーインストラクター 大竹 智子氏です!

『地域に貢献!清掃活動』

毎月1回の清掃活動。モーニングセミナー終了後、会場近くのJR宇多津駅周辺の清掃です。今朝は14名の参加者で行いました。お菓子の空袋や吸殻、季節柄、落ち葉がたくさんありました。20分間の清掃ですが、登校中の小・中学生、通勤中の方との挨拶も出来て、朝から清々しい気持ちになれました。ご協力、ありがとうございました!

s-清掃活動(坂出市)  s-清掃活動(坂出市) (2) 

 s-清掃活動(坂出市) (7)  s-清掃活動(坂出市) (5)

s-清掃活動(坂出市) (10)  s-清掃活動(坂出市) (4)

s-清掃活動(坂出市) (11)

次回モーニングセミナーは、11月17日(木)

ビジネスマナーインストラクター大竹 智子氏です!

2011年10月27日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.142《安冨 美智代》

日 時 2011年10月27日(木) 6:00~7:00
回 数 第387回
万人幸福の栞 第9条
約束を違えれば、己の幸を捨て人の福を奪う ‐破約失福‐
講話者 社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
香川県さぬき市倫理法人会 会長
津田企業株式会社 代表取締役会長
安冨 美智代(やすとみ みちよ)
テーマ 過去・現在・未来
備 考 8月にさぬき市倫理法人会が開催した《リンリン夏まつり》のチラシ・写真を見せて頂きました。安冨様のお庭が会場!皆さんいい笑顔のお写真です。

s-2011.10.27MS

安冨美智代氏

s-2011.10.27MS (1)  s-2011.10.27MS (2)

講話風景

s-2011.10.27MS (7)  s-2011.10.27MS (6)

今年8月のさぬき市倫理法人会主催《リン♪リン♪夏まつり》チラシと写真

『テーマ内容』安冨 美智代

法人レクチャラーを拝命し、講話をする機会が増えました。本日のテーマ内容でいつもお話しするのです。しかし、過去は変わりませんが現在・未来は変わるので同じ内容にはなりません。

まずは、現在。健康・運動を心がけ、ウォーキング(昨日もイオン高松~穴吹ホールを歩いた)、TVを観る時はストレッチ等、生活に取り入れています。

先日は趣味の一つの韓国旅行へ行って来ました。ソウルメイト(韓国旅行仲間)の1人が手配等を全て引き受けてくれるのですが、同行者への指示命令がすごいのです。同行した仲間からも不満が出てきました。その時に、社内で私も後継者の息子にそうしていたのでは?と思えたのです。倫理と出会っていたからそう捉える事が出来ました。(万人幸福の栞第4条 人は鏡、万象はわが師)世代交代をして3年、もっと息子に任せようと思い、帰国後は出社をひかえました。

今年6月は、実父の50回忌 実母の33回忌 夫の17回忌 さぬき市倫理法人会の設立と大きな行事がありました。親近者の死を思うにつれ、「人はあっけなく死んでしまう、やりたい事は即行即止」。答えは机上では出ない。見る場所が変われば見え方が違う。動くことが大切です。

朝、目覚めて幸せと感じる…それは倫理と出会ったから。あるものに感謝、目が開いただけでも感謝出来ます。倫理と出会っていなければ、無いものに不平不満を言っていたでしょう。

次は過去。過去があるからこそ今の自分がある。過去を振り返るのではなく過去と共に生きていくのです。夫が急逝して会社を継ぎ、やってこれたのは夫が私にやってもらいたいと思っていたから。さぬき市会長をしていけるのは設立にご尽力頂いていた(故)村上氏がそう思って下さっていたから。亡き人が側にいて応援してくれていると思えています。仏壇には《ふとした縁で結ばれしあなたとは天の国でも会えたらいいね》の一文を飾っています。17歳の時、実父も急逝し自分が一番辛いと思っていました。夫が亡くなった時に実父が亡くなった時に一番辛かったのは母だったと気づきました。

歳をとっても未経験の部分はやはり解からないものです。体験・経験が大切。倫理は人と人が繋がれる、有難い。倫理の学びを多くの人に伝えていければと思います。

感 想

ご講話の中にたくさんのエッセンスが詰まっていました。亡くなられたご主人も幸せですが、そんなご主人と出会えて見守られている安冨様も幸せなんだと思います。

s-2011.10.27MS (5)

モーニングセミナー終了後はホテル最上階でこの景色を眺めながらの楽しい朝食会でした!

s-2011.10.27MS (3) s-2011.10.27MS (4)

次回モーニングセミナーは、11月10日(木)

社)倫理研究所 山口 秀雄 中国・四国方面 副方面長です!