2011年11月24日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.145《太田 富英》

日 時 2011年11月24日(木) 6:00~7:00
回 数 第390回
万人幸福の栞 第12条 得るは捨つるにあり‐捨我得全‐
講話者 スタジオとみっぺ 代表
太田 富英(おおた とみひで)
テーマ FACEBOOKページを自分好みに構築しよう
備 考 9月より始まった太田氏によるFacebookについての講話。今回は前回お話して頂いたFacebookページに手を加え、ホームページとしても通用する方法を教えて頂きました。

 

s-2011.11.24

太田富英

s-2011.11.24 (1)  s-2011.11.24 (2)

s-2011.11.24 (3)

『テーマ内容』太田 富英

ページカスタマイズの目的~アプリの追加~最低限のHTML~ガジェットの埋め込み~ソーシャルボタン設置の流れで、ご講話を頂きました。FBページは様々な設定を変えたり、ガジェット・アプリを追加することで、独自性を持たせ、自社ホームページをわざわざ作らなくとも十分の役目を果たします。実用的なアプリ等も多々出ています。グーグルカレンダー(定休日、予約状況など)・Challog(カウントダウン。特定のイベントの告知)・Contact Tab(問い合わせ先一覧とメールフォーム、アクセス機能・Youtube(動画配信)などが便利かつ使いやすい。また、アプリなどを使用せず「Static HTML」で、白紙の状態から作成することも出来ます。(資料参照)

コピー (2) ~ 11.24資料 

感 想

この他にも自社サイトにいいね!ボタンやツイートボタンの設置方法も教えて下さいました。基本に有料・無料パーツを付ける事によりオリジナリティーやカッコいいFBページが作れるのですね!

s-2011.11.24 (4)

モーニングセミナー終了後の朝食会。FBについての質問やホームページ、

太田氏の趣味で長年させているお茶の話題でも盛り上りました。

大勢で卓を囲み楽しい時間を過しました(*^。^*)

 

次週 12月1日(木) 第392回モーニングセミナー

ビジネスマナーインストラクター大竹 智子様

全4回シリーズの最終回で12月にふさわしく

『年末年始のマナー』のテーマでお送り致します(*^_^*)

 

2011年11月17日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.144《大竹 智子》

日 時 2011年11月17日(木) 6:00~7:00
回 数 第389回
万人幸福の栞 第11条 物はこれを生かす人に集まる‐万物生々‐
講話者 全日本作法会 家督(西四国本部副本部長)
ビジネスマナーインストラクター
大竹 智子(おおたけ ともこ)
テーマ 飲食のマナー‥本当のところ PART2
備 考 10月6日のPart1に引き続き飲食のマナー。今回はパーティー方式を主としたマナーをお教え頂きました。『乾杯はグラスを合わさない』が本当のところ…です。

 

s-2011.11.17MS

大竹 智子氏

s-2011.11.17MS (6)  s-2011.11.17MS (7)

s-2011.11.17MS (4)

立食パーティーでの食器の持ち方

s-2011.11.17MS (3)

親指同士を当て、軽く包み込む握手

 

『テーマ内容』大竹 智子

前回は和食(お座敷)を中心とした飲食マナーのお話でしたが、皆様、その後実践されていますか?『さりげなく美しく』行なうには実践をして身につけましょう。

今回は、この時期多くなる忘年会やパーティーの飲食マナーです。パーティーへ何名かで申し込んで出席した時に、一緒に行かれた方だけとお話しするのは、パーティー出席の意味がありません。パーティーとは以下にたくさんのご縁を頂けるか、縁を繋げる良い機会の場です。近年はビッフェ方式や立食が増えてきています。料理を並べたテーブルと、何卓かのテーブル、そして壁際に椅子が並べてある設定が多いと思いますが、本来椅子には座るものではないのです。会場へは荷物は極力少なくして入りますが、それでも荷物がある場合に置く場所、または、高齢者や足などの悪い方のための椅子です。では、卓(テーブル)を使えば良いかと言うと、それも違います。テーブルは会場の方に下げて頂く使い終わった皿・グラス・ナプキンを置く場なのです。テーブルに陣取って皿やグラスを置き食事をする場ではありません。立食方式の場合は、挨拶もお辞儀ではなく、握手が基本です。握手するために、右手をいつでも使える状況にしておきます。左手に、皿の上にグラスを置き、皿の下にフォークを持つ。(写真中央)人から見ても皿の上を料理は美しい状態で盛り付けて頂きます。

乾杯時は、グラスは片手(始まるまでは女性は左手を添えておく)、指を極力グラスに付けません。(飲み物が温まるのを避ける)グラスを持った親指が目線の高さで乾杯、唇の高さで近くの方と乾杯をします。グラス同士を当てるのは、マナー違反です。しかし、日本ではまだまだそのマナーが浸透しておらず、グラスを当てようとする方が多くいますが、その際には笑顔で乗り切るか、目上の方でしたら相手が不快にならないように相手に合わせましょう。知識を知った上で相手に合わせることが大切です。

マナーを知っていれば、時と場合にマナー違反をしなければならない場面でも『本来ならば○○なのですが、よろしければ○○に致しましょうか』と相手に決定権を与えながら、マナーを守ることが出来ますね。魔法の言葉としてこの言葉を覚えておいて下さい。次回は、年末年始のマナーについてお話させて頂きます。

 

感 想

片手で皿・グラス・フォークの持ち方や、握手の仕方を出席者が実践。その他にもコートや上着は壁に向け背中側を表に掛けることや、お辞儀と握手は一緒に行なわないなど、その行為の意味と共に楽しく学べました。ためになります!!

s-2011.11.17MS (5)

モーニングセミナー終了後の朝食会。講話者大竹様との会話が弾みます!

次回モーニングセミナーは、11月24日(木)

スタジオとみっぺ 太田富英 代表

Facebook講座第3弾「Facebookページを自分好みに構築しよう!」です。

2011年11月10日木曜日

モーニングセミナー通信 VOL.143《山口 秀雄》

日 時 2011年11月10日(木) 6:00~7:00
回 数 第388回
万人幸福の栞 第10条 働きは最上の喜び―勤労歓喜―
講話者 社団法人倫理研究所 法人局 普及事業部
中国・四国 副方面長
山口 秀雄(やまぐち ひでお)
テーマ 明るい人が人生を拓く
備 考 前日は山口副方面長による幹部研修会を開催
今朝のMSでは、10月度皆勤賞授与式(6名)
会員スピーチは、坂出タクシー㈱真鍋 健氏
MS終了後は、毎月1回開催の清掃活動でした。

s-2011.11.10MS

山口 秀雄 中国四国方面 副方面長

s-2011.11.10MS (3)

会員スピーチ:真鍋 健氏

s-2011.11.10MS (1)  s-2011.11.10MS (2)

10月度モーニングセミナー皆勤賞授与式

s-2011.11.10MS (6)

講話風景

会員スピーチ』真鍋 健

今夏、北京大学院生を2泊3日で香川県を案内。日中国交正常化に貢献された香川県観音寺市出身の大平正芳元首相の記念館へ案内。自分自身も改めて勉強になった。一人ひとりがインターネット等で発信者の時代。まずは地元香川県を知っていきたい。

『テーマ内容』山口 秀雄

倫理の学びを昭和43年より受けて今に至ります。現在は中四国方面(9県)を月25日間ほど訪れています。学びは気持ちと心が一緒でないと出来ないものです。学びには必ず実践が必要。

家庭とは我がままが許されますね。職場では種々なしがらみがありそうは行きません。家庭は人間が人間らしくいれる場所、衣食住、そして親祖先を繋ぐ場です。家の出入りする時に一礼をする、物を大切にする心が大事。

倫理の倫は輩・仲間の意味、理は法則です。難しいものではありません。日常生活で自らが正していくもの。挨拶:どうせするなら相手より先に行なう、約束:喜んで守る、返事:ハイと元気に行なう。特に挨拶は、物に対してもそうです。家に一礼する、自家用車にする、道具にする…。ある運送会社では、人と同じように入車式、廃車式も行っています。お金も物の一つ、お金は出る(使う)時にこそ活きる物、活かして使うことが大事。

今日のテーマの『明るい人が人生を拓く』は、経営者には必要な影響が大きい事柄です。心配していると明るくなれない、明日の天気など心配しても変えられないものは心配しない。心配=心を配る、この事は重要だが行き過ぎると心配性が心配症になり弊害が起こる。心配しすぎないで明るく生きることが経営者には必要。感性豊かに生活しよう、そして、明るい人になるためには、そういったものを払拭してプラスの言葉で自分を育て周りをも育てましょう。

感 想

出席者に話しかけながらのご講話。会場の席を見ながら、「指定席以外は前から座る、3人がけの椅子は真ん中から座ると良い、駐車場は1番遠くに止める、それを1年続ければ人生が変わりますよ」との事。まずは、挨拶は先手必勝を徹底してみよう!

次回モーニングセミナーは、11月17日(木)ビジネスマナーインストラクター 大竹 智子氏です!

『地域に貢献!清掃活動』

毎月1回の清掃活動。モーニングセミナー終了後、会場近くのJR宇多津駅周辺の清掃です。今朝は14名の参加者で行いました。お菓子の空袋や吸殻、季節柄、落ち葉がたくさんありました。20分間の清掃ですが、登校中の小・中学生、通勤中の方との挨拶も出来て、朝から清々しい気持ちになれました。ご協力、ありがとうございました!

s-清掃活動(坂出市)  s-清掃活動(坂出市) (2) 

 s-清掃活動(坂出市) (7)  s-清掃活動(坂出市) (5)

s-清掃活動(坂出市) (10)  s-清掃活動(坂出市) (4)

s-清掃活動(坂出市) (11)

次回モーニングセミナーは、11月17日(木)

ビジネスマナーインストラクター大竹 智子氏です!